リトルホースのジャック&ダンディ 夏休み馬飼舎(まかいしゃ)体験

夏休みの特別な体験。少人数でリトルホースとじっくり触れ合おう
はたけんぼで暮らすリトルホースのジャックとダンディ。
今回は「リトルホースとふれあう会」の協力で、
特別に2頭のお家である「馬飼舎(まかいしゃ、馬小屋のこと)バッグヤードウォッチング」、
引き馬(引き綱を持って一緒に歩く)、餌やりなど「プチ飼育員体験」ができます。
夏休みの自由研究にもピッタリ!
特に「馬飼舎」には普段入れないので、貴重な体験になること間違いなし。
スペシャルな1日を、ジャック&ダンディと過ごそう!

タイムスケジュール
15:15 受付開始
15:30 プログラムスタート
リトルホースと仲良くなるには?リトルホースの暮らしってどんなかな。
2頭について、飼育員さんから詳しく教えてもらおう。
餌やり、ふれあい、引き馬、記念撮影
バックヤードウォッチング(厩舎見学)
16:30頃 振り返り
17:00 解散(振り返り終了〜17:00まで、はたけんぼでのんびり過ごせます)
【持ち物・服装】
筆記用具、帽子、飲み物
汚れても良い動きやすい服装、運動靴でお越しください。サンダルは不可。

リトルホースのジャック&ダンディ
左:ダンディ(白・2001年生)
かがやく白い毛 おっとりしたまなざしと長い鼻先
あまり物事に動じません
すすんでやる頑張り屋だけど
大ざっぱなところも
グランドワークで持ち味を発揮
右:ジャック(黒・2001年生)
真っ黒の柔らかな毛並み
よく動く鼻先
気持ちが顔にすぐ出ます
几帳面で機敏だけど
車いすの人に寄り添う優しさも
ジャンプと二足立ちが得意

講師紹介
リトルホースとふれあう会の2人より
ジャックとダンディが3歳の時から2頭が心地よく元気に過ごせるように、健康管理と毎日の世話を一緒に頑張っています!
平島素子:馬小屋の修繕や細工、グリーンアーチのハヤトウリ栽培など環境づくりにはげんでいます。
緑川まゆ:動物看護士のキャリアを活かした細やかで確かなケアが得意。消しゴムはんこで2頭のロゴマークやTシャツのデザインをしています。
動物取扱業登録番号:23 東京都展 102661号
動物取扱責任者 平島素子 緑川まゆ
受付終了しました。