地曳網体験&海遊び

受付中
地曳網体験&海遊び

野外教育「旅するがっこう」の期待される効果
心身の調和のとれた子ども達を育成するためには、家庭、学校、地域社会それぞれの場において、子ども達が自主的、主体的な活動体験を豊富に積み重ねることが必要です。

子ども達にとっての野外教育「旅するがっこう」は、自然の厳しさや恩恵を知り、動植物に対する愛情を培うなど、自然や生命への畏敬の念を育て、自然と調和して生きていくことの大切さを理解する機会となり、自然の中での組織的な活動は、きまりや規律を守ること、協力することの大切さや、自ら実践し創造する態度を学ぶなど、体験活動を通じた総合的学習の機会を提供するものです。

~生き抜く力、豊かな感性につながる心と体を育む体験を~
身近な自然から大きな自然へ、多様な体験を仲間と一緒に楽しみます。

昨年度大人気だった地曳網!今年もやります!

日にち▷7月27日(日)

参加形態▷
・お子様のみ参加(小中学生)
・ファミリー参加 
いずれもOK!

 

流れ▷
*お子様のみ参加
谷保駅/立川駅/新宿駅 いずれかから引率あり。

*ファミリー参加
JR上総一宮駅に直接集合

⇒貸切バスにて、全員で一宮海水浴場へ

10:00 地曳網体験
終わり次第 昼食(持参)

貸切バスにて太東海水浴場へ移動
太東海水浴場にて海遊び

15:30 バス出発
18:30 谷保駅解散(夏休みの日曜日のため到着時刻が前後する可能性あり)

参加費▷
小中学生お子様のみ18000円/一人
親子参加10000円/一人(=バスの席が必要の方。大人も子どもも同額)

※ファミリー参加の方は集合の上総一ノ宮駅まで、各ご家庭でご手配ください
※お子様のみ参加の方は、特急券は主催手配(参加費内)。集合駅から上総一ノ宮駅までの乗車券は自己負担となります

 

対象▷小学生以上はお子さまだけの参加が可能。未就学児の皆さんは必ず親子でご参加ください。

たくさんとれたらお魚のお持ち帰り付き

地曳網は、自然のもの…100%の保証はありません…それに伴う返金もできかねますこと、ご了承ください。

昨年は、サメやエイもとれて、漁師さんが説明してくださいました。

地曳網が中止になる場合は、7:00に発表になります。
地曳網が中止になった場合は、鴨川シーワールドへ行きます。(集合解散時刻変更なし

持ち物などは受付フォームに記載がございます。ご確認ください。

 

★お子様のみ参加の方へ★
往路わかしおの特急券を、7/12までにお申し込みの分は一括で購入します。
それ以降のお申し込みも空きがあれば受付ますが、特急の指定座席が離れてしまう可能性があります。

受付終了しました。

イベント詳細

開催日 2025/7/27(日)
開催場所 千葉県
種別 親子子どものみ
対象年齢
定員 30名程度
泊まりor日帰り 日帰り
事業名 旅するがっこう

受付終了しました。