5/31(土)御岳でラフティングに挑戦!
受付中

野外教育「旅するがっこう」の期待される効果
~生き抜く力、豊かな感性につながる心と体を育む体験を~
身近な自然から大きな自然へ、多様な体験を仲間と一緒に楽しみます。
心身の調和のとれた子ども達を育成するためには、家庭、学校、地域社会それぞれの場において、子ども達が自主的、主体的な活動体験を豊富に積み重ねることが必要です。
子ども達にとっての野外教育「旅するがっこう」は、自然の厳しさや恩恵を知り、動植物に対する愛情を培うなど、自然や生命への畏敬の念を育て、自然と調和して生きていくことの大切さを理解する機会となり、自然の中での組織的な活動は、きまりや規律を守ること、協力することの大切さや、自ら実践し創造する態度を学ぶなど、体験活動を通じた総合的学習の機会を提供するものです。
息を合わせてパドルを漕ごう!
『数年後には、御岳から国立を通って羽田空港までの道のりをラフティングで行きたいね!』という目標を掲げています♪
まずは御岳の川で思いっきりラフティングを体験しましょう!!
☆スケジュール ※内容は天候、その他の理由により変更する場合があります。
8:00 谷保駅集合
8:17 谷保駅発
立川駅乗り換え
9:45 御嶽駅着
10:00 多摩川散策
11:30 お弁当(持参)
12:30 ラフティングに挑戦!
15:30 帰りの準備
16:00 御嶽駅へ
17:30 谷保駅解散
☆協力
柴田大吾氏(みたけレースラフティングクラブ代表)
ラフティング 元日本代表/多摩川川下り事業者組合事務局長/
一般社団法人日本レースラフティング協会代表理事
持ち物他、詳細は受付フォームからご確認ください
受付終了しました。