国立市第三小学校の6年生が藍染め体験をしました@畑の家

国立第三小学校の6年生、計86名が畑の家で藍染め体験を行いました。藍の葉を使った染めやたたき染めに挑戦し、完成した布を広げた瞬間には歓声や笑顔があふれました。子どもたちからは「のんびりできた」との声もあり、安心して創作に向き合えたようです。

この活動は、学校教育の探究活動の一環であり、目的は「地域理解」です。藍染めの模様は一つひとつ異なり、比べることなく互いの良さを認め合える学びとなりました。地域の文化を体感することは、国立の良さを感じ、誇りをもつきっかけにもなっています。

こども園職員や大学生、中学生もサポートに参加し、世代を越えて交流が生まれました。事業をまたいだ協力を通して、地域のつながりが一層豊かになっています。

最後に――
学校で増えている探究活動の時間に、子どもたちが楽しみながら学べる場を、私たち地域NPOも支えていきたいと考えています。地域と子どもたちが育ち合う循環を、これからも大切にしていきます。

一覧へ戻る