伊那 森のあそび場づくりキャンプ(2025.8.18-20) 終了レポート <旅するがっこう>

くにたち農園の会「旅するがっこう」事業にて8/18-20にて「伊那 森のあそび場づくりキャンプ」を行いました。参加者は小学校1年生から高校1年生までの28人(小:24, 中:2, 高:2)と引率7名の計35名。 「旅するがっこう」のキャンプでは『全員がプログラムとして同じことをやる平等』ではなく、『一人ひとりがやりたいことを存分にやれる平等』という視点を持って活動しています。

今回は長野県伊那の『そらっこの森』で実施。ここは くにたち農園の会の協力団体である「伊那そらっこの森」が運営している場所で、手が入っていない森を少しずつ少しずつ整備して、ようやく遊べるようになってきました。今回はその中で下記の活動等を行いました。

   =ツリーハウス
     =薪割り・火おこし
     =動物との触れ合い

それ以外にも、じゃがいも掘りや焚き火での食事作り、鹿の骨発掘(2年前に骨格標本をつくりたいと埋めたもの)、森遊び、虫探し、竹細工、星空観察、花火、トランプ、テントで寝たこと、流しそうめんならぬ”止まりそうめん”などなど、思い思いに自然の中で活動。リピーターさんの高学年の子どもたちはツリーハウス作りに精を出し、はじめましての子やはじめてに近い子は、やっぱり火が大好き。いろんな活動ポイントに出たり入ったりしていました。

これからも子どもたちと一緒に成長していく、そんな森にしていきたいと思います。

 

一覧へ戻る