親子で麦畑体験 (全4回)

みんなで小麦&大麦を育てよう!種まきからうどん打ちまでの麦畑体験
昨年よりはじまった小麦体験がバージョンアップして再登場です!
今年度は小麦に加えて、「大麦」の栽培も体験していただけるようになりました!
うどん、パン、ピザ、ラーメン、クッキー、ケーキ等、多くの食べ物の原料となっている「小麦」。古来より日本人は「二毛作」として、田んぼ(稲作)の後の裏作に小麦を育て、親しまれてきました。
また、今回初登場となる「大麦」は、なんと100万年前から食されていたとも言われる食材で、穀物としては最古のものになります。現代では、麦茶やビールなど身近な飲物の材料としてなくてはならない重要な作物です。
小麦や大麦は加工された食べ物として見ることはあっても、実際に育っているところを見る機会は少ないのではないでしょうか。いつも食卓で親しまれている「麦」がどのように育っていくのか。種まきから食べるところまでの全4回の体験で、是非一緒に育ててみましょう!
この麦畑体験では、麦以外にも焼き芋やジャガイモ掘り、田んぼの用水でのいきもの探しなど、季節の様々な体験が一緒にできる貴重な機会となっています。ぜひこの機会にご参加ください!
第1回
11月の小麦・大麦の種まき。畑を耕して、種を撒き、最後に焚火で作った焼き芋を食べましょう。
第2回
2月の麦のお世話。麦を踏み、これから実っていく麦に肥料を上げて、土を寄せてあげます。5月に収穫してもらうジャガイモも植えつけます。
第3回
5月の収穫。のこぎり鎌を使って、ザクザク小麦・大麦を収穫します。収穫した後、天日干しにかけるところまでがお仕事です。そのあとは2月に植えたジャガイモも収穫して、実食しましょう。
第4回
8月終わりの稲の花が咲き熟していく季節に、製粉した小麦を使ってみんなでうどん打ちを、また焙煎した大麦で麦茶を楽しみましょう。田んぼの用水で水遊びやいきもの探しも思いっきり楽しみましょう!
出来上がった小麦粉500gを家族お一つお持ち帰りいただきます。

日程・詳細
〇対象 4才〜小学生のお子さんがいらっしゃるご家族。
※必ず「親子2人以上」でのご登録となります。
※推奨年齢:4歳以上
〇参加費 全4回 13,200円/1名(税込)
※大人も子どもも同じ料金です
※ご兄弟で4歳以上のお子様が参加される場合のみ、3歳以下のお子様は無料になります。
※年齢は、初回開催日の11月2日を基準とします。
〇開催日程
①2025年11月2日(日)小麦・大麦の種まき+焼き芋
雨天振替日:11月3日(月・祝)
②2026年2月22日(日)麦踏+追肥、土寄せ+ジャガイモ植付
雨天振替日:3月1日(日)
③2026年 5月24日(日)小麦・大麦の収穫+ジャガイモ収穫・実食(持ち帰り有)
雨天振替日:5月31日(日)
④2026年 8月30日(日)うどん打ち体験・実食&いきもの探しを楽しもう!
雨天振替日:9月6日(日)
※開催日が荒天により中止となった場合、雨天振替日に開催となります。
〇開催時間
午前 9:30〜12:00 /午後 13:30〜16:00
※午前・午後の回どちらかをお選びください。全日程同じ時間でのご参加となります。
※お仕事や行事などのご都合により、時間を変更しての振替参加も可能です。(要事前連絡)
〇開催場所
くにたち はたけんぼ
〇よくあるご質問
・大人参加者の変更について
お仕事や体調不良等の都合により登録者(大人)が参加できなくなった場合、ご親族に限り、参加者の変更が可能です。必ず事前にご連絡ください。
・見学について
基本的に、「見学のみ」の方は、受け付けておりません。乳幼児の見まもり等の特別な理由がある場合のみ、入場料1000円でご入場いただくことも可能です。必ず、事前にご相談くださいますようお願いいたします。
【キャンセルポリシー】
予約後のキャンセルについて、初回開催日(11月2日)の7日前よりキャンセルチャージがかかります。
7-2日前 30%
前日 50%
当日・無断 100%
※返金に伴う振込手数料はお申し込み者様のご負担とさせていただきます。ご了承ください。




受付終了しました。
イベント詳細
開催日 | 全4回 ①11月2日(日) ②2026年2月22日(日) ③5月24日(日) ④8月30日(日)
午前 9:30〜12:00 /午後 13:30〜16:00 ※午前・午後の回どちらかをお選びください。 ※全日程同じ時間でのご参加となります。 |
---|---|
開催場所 | くにたち はたけんぼ (国立市谷保661) |
種別 | 親子 |
対象年齢 | 4歳以上のお子さんのいらっしゃる家族 |
参加費 | 全4回 13,200円/名(税込) ※大人も子どもも同じ料金です ※ご兄弟で4歳以上のお子様が参加される場合のみ、3歳以下のお子様は無料になります。 ※3歳以下のお子様も、一緒に来場される可能性がある場合には必ずご登録ください。 |
定員 | 各回40名 |
泊まりor日帰り | 日帰り |
開催回数 | 全4回 |
事業名 | 農体験プログラム |
受付終了しました。